大豆栽培こよみ

【1】

5月中旬
豆の播種機で4畦一度に種をまきます。

【2】

5月下旬
10日から2週間で芽が出てきます。外側のが子葉で、子葉の間から見えているのが初生葉です。

【3】

6月中旬
初生葉が開き、本葉が出てきました。

【4】

7月上旬
気温とともにぐんぐん大きくなります。

【5】

7月下旬
畑が見えなくなるくらいに生長しました。
この間、畦の間を柔らかくする中耕をします。
草取りもこの時期の仕事です。

【6】

8月上旬
大豆の花です。とてもひかえめでしょ。

【7】

8月下旬
莢が着いてきました。

【8】

9月上旬
莢がふくらんで豆の形がわかるでしょ。
この時期に収穫すれば、”えだまめ”として食べられます。

【9】

9月下旬
莢が熟してきて、茶色になってきました。一莢に2~3粒の大豆が入っています。

【10】

10月下旬
葉が落ち、茎もすっかり枯れてきました。

【11】

11月下旬
コンバインでの収穫作業
ニオ積みせず、コンバインで刈り取りと脱穀を一緒にやってしまう収穫方法もあります。

【12】

脱穀した大豆です。
この状態で農協へ出荷します。

【13】

農協の施設で選別し、袋詰めして出荷

大豆のページへ戻る