カレンダー
« « 2023 12月 » »
26 27 28 29 30 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 1 2 3 4 5 6
カテゴリ一覧
最新のエントリー
menu1





組合員向け情報

JAのご紹介 幕別農業のご紹介 青年部・女性部のご紹介 採用情報 特産品 おもしろレシピ 農家の暮らし ニュース&トピックス まーくんの観察日記 花嫁募集 農業実習生募集


まーくんの観察日記 - 農作物カテゴリのエントリ

野菜の生育状況

カテゴリ : 
農作物
執筆 : 
 2021-9-8 10:00

天気が良かったから出かけたら野菜を見つけたんだ。

南瓜の写真だよ♪まだ少し青いから収穫まであと10日くらいかかるかな?


これはサニーレタスだよ。綺麗な色だから料理を華やかにしてくれるよ!

 

キャベツだよ。収穫までもう少しかな?写真でも瑞々しさが伝わってくるよ。

白菜だよ。これからどんどん結球が進んで重さが2.5kgくらいになるよ!
 


生育状況

カテゴリ : 
農作物
執筆 : 
 2021-8-4 10:00

散歩をしていたら畑が見えたんだ。

干ばつ気味だけど生育は進んでいるよ。

蕎麦の花が満開!

綺麗なオレンジ色の玉ねぎだよ。

ビートも太くなってきた!

 

暑い日が続く予報なので体調管理に注意してくださいね。


おかずへの道 ?

カテゴリ : 
農作物
執筆 : 
 2013-8-14 15:00

前回の観察日記でお知らせした「きんぴらごぼう」美味しかったなぁ〜

今回も3点の写真から、ボクが想像した食べ物があるんだよ!みんなわかりますか?

 上「たまねぎ」 中「にんじん」 下「じゃがいも」の写真です。

これらの作物からボクが思いついたのは、「カレー」なんだよ。「カレー」大好き!

幕別産の収穫した作物が全部揃うのは、もう少し先なんだ・・待ちきれないよ。

みんな!幕別にはいろんな作物があって勉強になりますよ〜

次回のおかずを求めて、ボク散歩に行ってきます。バイバイ!


おかずへの道 ?

カテゴリ : 
農作物
執筆 : 
 2013-8-2 14:10

夏休みに入って、久方ぶりの天気だったので町内を散歩したんだ!

ところで、みんな2枚の写真が何の作物かわかりますか?

正解は、上 「ごぼう」 下 「にんじん」の写真なんだよ。

この組み合わせでボクが思いついたのは、「きんぴらごぼう」です。

さっそく家に帰って、お母さんにおかず作ってもらおうっと!

う〜ん 次回はどんな作物でどんな想像をしようかな。夏休み楽しくなってきたぞ!


小麦だよ

カテゴリ : 
農作物
執筆 : 
 2013-4-5 13:50

小麦が長い冬の休みから元気よく顔を出してくれたんだ。

ぼくも会えるのを待っていたんだよ!

写真のトラクターと作業機で、お腹の空いている小麦に

ご飯(肥料)を散布するんだよ。いっぱい食べてね!


ニラ祭り!

カテゴリ : 
農作物
執筆 : 
 2013-3-27 11:30

いい香りが風に乗って漂ってくるよ〜 なんだろう?

気がついたら、ビニールハウスの前に立っていたんだよ。

中に入るとそこには、「ニラ」が生えていたんだよ。

あざやかな緑と香りが食欲をそそるんだね!おいしそう!

みんな「ニラ」を食べて元気モリモリになろうね!

 


砂糖への第一歩

カテゴリ : 
農作物
執筆 : 
 2013-3-16 10:00

「てん菜」ってみんな知っているかな?

「ビート」「砂糖大根」とも言って、砂糖の原料になるんだよ。

今は、芽が生えてきたばかりでこんなに小さいんだよ。

はやく大きくな〜れ!僕が見守るからね!


小麦を播いてから1ヶ月

カテゴリ : 
農作物
執筆 : 
 2012-11-1 11:00

種まきから1ヶ月たった小麦だよ。分けつといって茎も増えてきたよ。

これから寒い冬を越すための準備をするんだよ。


長いもの葉が黄色に

カテゴリ : 
農作物
執筆 : 
 2012-10-25 11:00

長いものつるが黄色くなってきたよ。

つるを切って、長いもが完熟するようにしているんだよ。

もうすぐ長いも掘りが始まるので、楽しみ。


かわいい小麦

カテゴリ : 
農作物
執筆 : 
 2012-10-9 11:00

9月下旬に種まきした小麦が芽を出しているよ。

これから冬を越して、来年7月の収穫まで大事に育ててね。