ブログ カレンダー

« « 2023 6月 » »
28 29 30 31 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 1
menu1





組合員向け情報

JAのご紹介 幕別農業のご紹介 青年部・女性部のご紹介 採用情報 特産品 おもしろレシピ 農家の暮らし ニュース&トピックス まーくんの観察日記 花嫁募集 農業実習生募集


青年部ブログ - 小学校食育授業 〜幕別・白人小学校〜

小学校食育授業 〜幕別・白人小学校〜

カテゴリ : 
青年部ブログ
執筆 : 
2018-12-14 15:20

11月26,28日にそれぞれ幕別・白人小学校にて出張授業を行いました。

まずは幕別小学校から

スライドを利用し、長芋、馬鈴薯、てん菜、乳牛についての授業を行いました。

45分授業では本来収まりきれない内容ですが、要点を絞って説明をしました。

「芋の収穫機はいくらするの?」「高価な機械はどうやって買うの?」「てん菜収穫機の後ろのクルクル回っているものは何?」など、たくさんの質問が出ました。

 

続いて、白人小学校。

白人小学校もスライドでの授業ですが、長芋のみに絞って授業を行いました。

長芋マルチの説明

 

畑に立てるポールとネットの説明

 

実際に収穫される変な形の長芋

 

幕別の長芋と云えば「和稔じょ」ですね。左がそれで、通常の長芋より毛が少なくツルツルしています。

 

質問もいっぱいでした!

反省点は色々ありますが、来年はもっとわかりやすく出来たら良いですね!